
詩語集:二字熟語(項目別)
項目別に分類しました。探したい詩語はすぐ見つかりますので便利です。
また、和漢辞典としても使えます。
二字熟語約27,000語収録
![]() ![]() |
読 み 方 | 意 味 | 使 用 例 | |
朝 光 | チョウコウ | |||
朝 暉 | チョウキ | 朝日。 | 赫 灼 朝 暉 照 八 洲 | |
朝 昏 | チョウコン | 朝と晩。 | ||
朝 朝 | チョウチョウ | 毎朝 | ||
朝 聞 | あさにきく | |||
朝 暮 | チョウボ | 朝と夕 | ||
朝 陽 | チョウヨウ | 山の東側の面。朝日。 | ||
朝 来 | チョウライ | 朝早くから | 輿 馬 朝 来 発 古 河 | |
花 朝 | カチョウ | 花が咲いている朝。 | ||
帰 朝 | キチョウ | |||
今 朝 | コンチョウ | 今朝。今朝にかけて | 今 朝 放 蕩 思 無 涯 | 今 朝 死 別 与 生 別 |
終 朝 | シュウチョウ | ひとあさ。 | ||
春 朝 | シュンチョウ | 我 言 秋 日 勝 春 朝 | ||
晨 朝 | シンチョウ | |||
崇 朝 | スウチョウ | 朝食前の時間 | ||
晴 朝 | セイチョウ | |||
芳 朝 | ホウチョウ | 春の朝。 | ||
明 朝 | ミョウチョウ | 明日の朝。 | 明 朝 相 憶 路 漫 漫 | 深 巷 明 朝 売 杏 花 |
連 朝 | レンチョウ | 毎朝。 | ||
晨 興 | シンキョウ | 早起き。 | ||
晨 光 | シンコウ | 早朝に輝く太陽の光。 | 晨 光 未 出 簾 影 黒 | |
晨 昏 | しんこん | |||
迎 晨 | あしたをむかえて | |||
初 晨 | ショシン | |||
清 晨 | セイシン | 清らかに晴れた明け方。さわやかな朝。 | ||
風 晨 | フウシン | 風の吹く朝。 | ||
明 晨 | メイシン | |||
残 更 | ザンコウ | 夜明け。 | ||
昌 辰 | ショウシン | めでたき朝。 | ||
連 明 | めいにつらなり | 明は、夜明け。夜明けまで続くの意 | ||
天 明 | テンメイ | 夜が明ける。夜明け方。 | 替 人 垂 涙 到 天 明 | |
平 明 | ヘイメイ | 夜明け。明け方。夜明け前の明るい時。 | 平 明 送 客 楚 山 孤 | |
![]() ![]() |
||||
一 朝 | イッチョウ | 早朝。朝早く。ある朝。にわかに。ある日突然。 | 一 朝 選 在 君 王 側 | 一 朝 臥 病 無 相 識 |
詰 朝 | キッチョウ | あくる朝。あかつき。 | ||
霽 朝 | セイチョウ | 晴れた朝 | ||
早 朝 | ソウチョウ | |||
旦 朝 | タンチョウ | |||
霧 朝 | ムチョウ | |||
麗 朝 | レイチョウ | よく晴れた朝。 | ||
暁 雲 | ギョウウン | |||
暁 開 | あかつきをひらく | 天 門 暁 開 虎 豹 臥 | ||
暁 気 | ギョウキ | 明け方の気。 | 暁 気 晴 来 双 闕 間 | |
暁 驚 | あかつきにおどろく | |||
暁 光 | ギョウコウ | 曙の光。明け方の景色 | 曙 光 斜 漢 欲 参 横 | |
暁 星 | ギョウセイ | 曙の光。 | ||
暁 天 | ギョウテン | 夜明けの空。 | ||
暁 風 | ギョウフウ | |||
暁 来 | あかつきにきたる・ギョウライ | 明け方から | ||
暁 涼 | ギョウリョウ | 早晨の涼しさ。 | ||
曙 光 | ショコウ | |||
曙 星 | ショセイ | |||
五 更 | ゴコウ | 午前四時。夜明け。 | ||
![]() ![]() |
||||
朝 旭 | チョウキョク | あさひ。 | ||
朝 行 | チョウコウ | 朝の旅立ち。 | ||
朝 日 | チョウジツ | 朝のぼる太陽。 | ||
朝 夕 | チョウセキ | 朝と夕。 | ||
朝 爽 | あささわやかなり | |||
朝 発 | あさはっす | 朝に発す。 | ||
朝 暮 | チョウボ | 朝と夕 | 朝 暮 馳 獵 黄 河 曲 | 閉 閣 只 聴 朝 暮 鼓 |
今 暁 | コンギョウ | |||
升 暁 | あかつきにのぼる | |||
侵 暁 | あかつきをおかす | 朝早く。 | 侵 暁 乗 涼 偶 独 来 | |
清 暁 | セイギョウ | 清らかな明け方。爽やかな明け方。 | ||
天 暁 | テンギョウ | |||
難 暁 | あかつきになりがたし | |||
連 暁 | ぎょうにつらなる | 夜通し」。 | ||
晨 起 | シンキ | 朝早く起きる。 | ||
晨 色 | シンショク | 朝の景色。 | ||
天 曙 | てんあけ | |||
平 旦 | ヘイタン | 夜明け方。 | ||
紅 旭 | コウキョク | |||
残 漏 | ザンロウ | 夜明けの時刻 | ||
![]() |
||||
朝 看 | あしたにみる | |||
![]() ![]() |
||||
暁 雨 | ギョウウ | |||
暁 角 | ギョウカク | |||
暁 閣 | ギョウカク | |||
暁 気 | ギョウキ | 夜明けの大気 | 暁 気 晴 来 双 闕 間 | |
暁 月 | ギョウゲツ | |||
暁 見 | あかつきにみる | (=暁看) | 暁 見 千 兵 擁 大 牙 | |
暁 鼓 | ギョウコ | |||
暁 坐 | ギョウザ | 画 舫 青 簾 開 暁 坐 | ||
暁 出 | あかつきにいず | 明け方に出かける。 | 紫 扉 暁 出 霜 如 雪 | |
暁 色 | ギョウショク | 明け方の景色 | ||
暁 發 | あかつきにはす | |||
暁 歩 | ギョウホ | 早暁の散歩。 | ||
暁 望 | ギョウボウ | 朝の景色。 | ||
暁 露 | ギョウロ | |||
覚 暁 | あかつきをおぼえる | |||
向 暁 | あかつきにむかう | 夜明けになる。朝に向かう。 | ||
至 暁 | あかつきにいたる | |||
待 暁 | あかつきをまつ | |||
達 暁 | あけぼのにたっす | |||
到 暁 | あかつきにいたる | |||
破 暁 | ハギョウ | 夜明け方。 | ||
報 暁 | あかつきをほうず | 殊 恨 隣 鶏 報 暁 遅 | ||
冒 暁 | あかつきをおかして | 鴻 台 冒 暁 訪 禅 扉 | ||
未 暁 | いまだあけず | |||
欲 暁 | あかつきにならんとほっする | あけようとする。 | ||
白 暁 | ハクギョウ | |||
曙 霞 | ショカ | |||
曙 気 | ショキ | |||
曙 色 | ショショク | 夜明けの景色。あけぼの光。 | 月 落 人 煙 曙 色 分 | |
達 曙 | しょにたっす | 明け方になる。 | ||
払 曙 | フツショ | |||
未 曙 | いまだあけず | |||
欲 曙 | しょならんとほっす | 夜が明けかかる | ||
日 出 | ひいで | 朝日が出る。 | ||
旭 日 | キョクジツ | 朝日。 | ||
一 旦 | イチタン | |||
待 旦 | たんをまつ |
このサイトには、「詩語辞典」の一部をサンプルとして掲載しました。
この詩語辞典が便利と思われた方は、「詩語辞典」をメールで送付いたします。
パソコン上か、または印刷してご利用ください。
御希望の方はメールにてご連絡下さい。(代金は無料です)
→ご意見・お問い合わせはこちらからどうぞ